その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

読書

ホリエモンの「多動力」を読んでみた

amazon:多動力なぜだか急に読みたくなったので、ホリエモンの多動力を読んでみました。 本が呼んでいたのです。 こういうときって何か見えない力が働くのですね(笑 私はよく飽きっぽい、長いこと続かないと言われています。 転職も2回してますし、仕事が面…

たった1分で人生が変わる片づけの習慣を読んで

たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 著者:小松 易 読みたいリストにあったため、何気なく手に取ったこの本ですが、パラパラっとみてみたらとても惹かれるものがあったため精読してしまいました。読んだメモと感想…

「STUDY HACKS!」を読んで

ライフハック系の本のもう1冊、「STUDY HACKS!」を読んだメモです。・マインドマップをつけてから勉強を始める。勉強の内 容を構造化する。・ TechnoratiとはてなブックマークをRSSリーダーで取得する。ウォッチ・シータ波は、脳が情報収集しているときに出…

「TIME HACKS!」を読んで

ライフハック系の本を2冊読みました。そのうちの1つTIME HACKS!の読書メモです。・今日やるべきことを、きちんと今日やる。これが生 活のリズムをつくり、結果的に「習慣」となっていく。・ToDoリストはTPOに合わせて使い分ける。・Not ToDoをリストアップす…

朝イチでメールは読むな!を読んで

酒巻 久著 『仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな!』 朝日新聞出版 2010年仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! (朝日新書) 仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! (朝日新書) 著者:酒巻 久 …

THE21 「「仕事が速い人」vs.「遅い人」は、何が違うのか?」を読んで

THE21 2010年5月号の記事 『「仕事が速い人」vs.「遅い人」は、何が違うのか?』を読んでエッセンスを抜粋してみました。・生きた知識を蓄積・通る企画書は上司の好みやクセを知る。完璧にしようと すると時間がかかりすぎて間に合わず肝心なところか出来て…

生き方を読んで

京セラやKDDIの創業者である稲盛和夫氏の著書「生き方」を読んでみました。最近、創業者系の本を何冊か読んでいますが、この方は一番すごいと感じました。気に止まった言葉をメモしておきます。・同じような能力を持ち、同じ程度の努力をして、一方は成功す…

お金の才能を読んで

「一生お金に困らない人生戦略 お金の才能」という本を読みました。気になった点をメモしておきます。たとえば、金曜日の夜、同僚と居酒屋に行き、会社や上司の文句を言いながら深夜まで飲む、というのも、よくある光景です。しかしそれは、年収3000万円…

成功の法則 92ヶ条を読んで

成功の法則92ヶ条を読んでみました。楽天の三木谷社長の本です。心に止まった内容をメモしておきます。・明日、何が起きるかなど誰にもわからない。それは事実だ。けれど、その不確定の闇の向こう側に、未来の姿を見る努力をしなくては、未来を開くことなど…

大事な事はすべて記録しなさいを読んで

「大事な事はすべて記録しなさい」をさらっと読んでみました。その中で新しく得た知識をメモしておきます。・1日5分読み返す 記録したことを1日5分読み返すだけでも違ってくる。・ノートの左ページに何も書かない ノートの左ページは後からのメモ書きにも…

時間の使い方 年収1500万vs500万

PRESIDENT2010.2.1号に時間の使い方 年収1500万vs500万という特集がやっていました。興味があったので読んでみました。ポイントとしては次の点です。・ルーティンワークは仕組み化し、決まった時間に行う・人生設計図・人に頼めることは頼む・仕事の…

希望のしくみ

希望のしくみを読んでいで、はっとしました。 この部分です。 −では「苦しみ」とは何ですか? 「現実をありのままに受け入れないこと」です。だから、現実を受け入れたら「苦しみ」はないですよ。 それなのに皆さん、「現実をありのままに受け入れるのが苦し…

雑談の上手い人はチャンスをつかむを読んで

また一冊読んだのでまとめと感想です。 今回は「雑談の上手い人はチャンスをつかむ」です。 軽い気持ちで借りたのですが、結構ためになりました。 「雑談」のうまい人はチャンスをつかむ 「雑談」のうまい人はチャンスをつかむ 著者:多湖 輝 今回学んだこと…

人間関係のしきたり「好かれようと思ってはいけない」

今、人間関係のしきたりという本を読んでいます。 まだ途中なのですが。 学んだこと ・人から好かれたいと思うこと自体おかしい。好かれたい気持ちは誰にもあるが、自分が自分らしく生き、その姿を見て「いいな」「すてきだな」と思うのが真に好かれるという…

リーダーシップの旅を読んで

最近、リーダーシップについて勉強しています。 ITSSの一つのパーソナルスキルの項目にあるので。 そこで、リーダーシップ関連の本を何冊か図書館で借りてきました。 そのなかで、心に響いた本を発見したので紹介しておきます。 リーダーシップの旅 見えない…

効率が10倍アップする新・知的生産術を読んで得た物

勝間和代さんの「効率が10倍アップする新・知的生産術−自分をグーグル化する方法」を読んで得た物を書きたいと思います。 物知り博士か智者になるか この本を読んでその通りにやるのなら、物知り博士にはなれそうです。 ですが、智者になるために必要なキー…

自助論を読んで

自助論という本を読んでみました。本屋でちらっとみた勝間さんのおすすめの本として挙げられていたので気になったのです。 それで図書館で借りてきて読んでみたのですが、最初はたいしたこと書いてないし当たり前のことばかりかなと思っていたのです。ところ…

本を読んでも忘れてしまう

前からそうなのですが、常に何かの本を読んでいます。以前はよく買っていたのですが、結構な出費になるので、今は図書館を主に利用しています。それで、年末ぐらいから一気に借りる冊数が増えたのですが、どうしても無料で借りれると、たくさん借りてしまう…

ハッカーになる方法を読んで

ふとこんなページを見つけました。 How To Become A Hacker Linuxの情報サイトの中にあったのですが、日本語にすると「ハッカーになる方法」です。 ハッカーというと、サーバーに侵入して悪さをするダークなイメージがマスメディアによって植え付けられてい…

「ビジネスの成果につながる読書術」を読んで

今日、「ビジネスの成果につながる読書術」という記事を読んでとても為になりました。これからの読書のあり方を見直してみようかと考えさせられました。少し引用してみますと、「本を読んだら、その学びをアウトプットしましょう」 という話をよく聞きます。…