その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

勉強はしたほうがいい

基本情報技術者の勉強をしてて思ったことです。

よくその資格を持っていても役にたたないからいらないとか、
大学に行っても遊ぶだけだからお金がもったいないとか、
学校の勉強は働くようになったら使わないから意味がないみたいなことをいいますが。
(私はそう思ってました)

それって出来ない人たち、というよりもしてない人たちの言い訳なんじゃないかと最近思うようになってきました。

出来ないよりも出来たほうがいいんです。
そして、その勉強をしたという行為がとても重要なんです。

資格を取るまでの勉強をした行為。
大学に入るまで勉強した行為。
それが役にたつんです。
そういうところで勉強をする癖がつくと働き出してからも勉強をする人間になります。
勉強をする癖がない人間になってしまうとよほどのことがない限り勉強なんてしません。
そのようにして年月を積み重ねていくとやっぱり差が出るんです。

それなりの大学や大学院をでて、それなりの会社にいる人を見ると、純粋に頭がいいな〜と感心します。
やっぱり違うんですね。

こうやって文章が書けるのも、足し算が出来て買い物が出来るのも勉強したからです。
もっと知識が増えていけば、いろんなことが出来る可能性が増えるんです。

もちろん頭がいいだけが良いわけではありませんが、
「出来ても意味がない」とか、そういった考えはもうしないだろうと思いました。