その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

heapを利用した攻撃のテスト

Ubuntu10.10で試しています。次のような脆弱性のあるプログラムがあるとします。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(int argc, char *argv[]) { FILE *fd; char *userinput = malloc(20); char *outputfile = malloc(20); strcpy(outputfile, "/tmp/notes"); str</stdlib.h></stdio.h>…

ゲルマニウムラジオを作ってみた

電子工作の最初に作ると言われているゲルマニウムラジオを作ってみました。 使ったのはこの部品です。 最初はブレッドボードでテストしてたのですけど、全く音が鳴りません。 おかしいなと悩みつつ質問などしていたところ、 かんじんのアンテナがないことを…

今日の一枚ね

息子の新車 posted by (C)suttanipaata

Ubuntu10.10でHACKING美しき策謀のexploit.cをテスト

相当苦労しましたが一歩前進したので覚え書きです。 ちょっと長くなりそうです。まずは本に掲載されている脆弱性のあるソースです。vlun.c #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]){ char buffer[500]; strcpy(buffer, argv[1]); return 0; } そしてアタ</stdio.h>…

オーバーフローについての勉強

ある本を参考にオーバーフローの勉強をしています。 Ubuntu10.10でgcc4.4.5でやっているのですが、その本がでたときよりもいろいろと セキュリティが強化されてしまってサンプルソースが上手く動かないんですよね。そんなこんなで寄り道ばかりしています。 v…

python電卓

pythonで電卓を作ってみました。 ロジックは http://web.hc.keio.ac.jp/~fujimura/lang/page-18-3.html を参考にしてみました。それにしてもしょぼいコーディングです。 もう少し上達したらどんなコーディングができるかの指標とでもしますか。ちなみにpytho…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨日またストレスフリーの仕事術を読みました。 毎回この本からは得るものがあります。 今回気になったのが次の4つです。 いちばんしなくてはいけないことが、そのときいちばんしたくない…