2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
サイエンスZEROを見て感じたことです。 ヒトの身体って、ぷよぷよみたいな細胞で出来てるんですね。しかもぷよぷよ動いているんです。その細胞は死がプログラムされていてダメージが大きすぎると回復できずに死んじゃうんです。このプログラムされた死のこと…
何も興味がないということほど、つまらないものはないんじゃないでしょうか? ふと思ったんですけど、何かを楽しむために必要なものは記号ひとつであらわせるんです。 それは?(クエスチョン)です。 子供を見ていると、なんにでも興味をしめします。 あれ…
月日が流れるのは早いもので明日は2年目の結婚記念日です。藁婚式だそうです。 でもこうやって色々ありながらもやって来ているわけですけども、家族っていいですね。 ママ、倫世、これからもよろしくね! 2年ってあっというまだったけど、なんかすご〜く濃い…
おわりました〜! つ・か・れ・た〜〜〜〜〜!!! 午後はなんだか予想してたよりも時間があまりました。 SQLとかちょっと微妙でしたが、案外いけそうです。 いやまだわかりませんよ?(w どこかに発表前に回答掲載されるサイトがあればいいですけど、ないで…
とうとう明日になっちゃいました。基本情報技術者試験。 自信のほうは、よくわからんです・・・ はっきり言って午後しだいですね。 午前は結構自信があります。 午後出る問題にかかっていますね。 後、作戦は午後の時間配分です。 7問あってそのうち1〜5問目…
基本情報技術者の勉強をしてて思ったことです。 よくその資格を持っていても役にたたないからいらないとか、 大学に行っても遊ぶだけだからお金がもったいないとか、 学校の勉強は働くようになったら使わないから意味がないみたいなことをいいますが。 (私は…
う〜ん、ここへきてモチベーションがあがらなすぎ・・・ 受験票の顔写真作ったりしてたらこんな時間に。 風呂入って出たら午後の過去問でもやりますか。 ほんと受かるかな〜 でも色々とみんな協力してくれてるのでがんばらなきゃ。 あ〜う〜
基本情報技術者試験まであと4日です。 昨日は、最後の追い込みで模擬テスト形式で過去問をといてました。 午前150分、午後150分です。 合わせて300分。 仕事が終わってからの5時間はきついです。 で、結果は午前は83%で午後は61%の正解率です。 午後はやっぱ…
週末は、胃腸風邪を引いてました。 最近は時間に隙間がないほど何か行動をしていましたので、 ゆっくり休むいい機会でした。 でも、日曜日には試験が控えています。 今週はずっと勉強です!
先週は58kmでした。 一気に減りましたね。
いよいよ来ましたか。 突然といえば突然ですが、世間でこれだけ不況とさわがれていかのですから、 うちの会社に来てもなんら不思議ではないですね。 今までは思いっきり他人事でしたが、目の当たりにするとやっぱり不況だったんだと思い知らされますね。 の…