その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

LaTeX 表のセル内で改行する

\begin{tabular}{|c|・・・|c|} ・・・ & \shortstack{ 1行目 \\ 2行目 \\ 3行目} & ・・・\end{tabular}

LaTeX 記号 ゆえに、なぜならば

記号 ∴の作り方。\def\since{%\setlength{\unitlength}{1pt}%\thinlines %\begin{picture}(12,12)%\put(0 ,8){.}\put(5 , 0){.}\put(10,8){.}\end{picture}%}%\def\therefore{%\setlength{\unitlength}{1pt}%\thinlines %\begin{picture}(12,12)%\put(0, 0){…

LaTeX 複数行をコメントアウト

複数行をコメントアウトする方法はいくつかありますが、方法がよいようです。\usepackage{comment}...\begin{comment}AAAAA.....ZZZZZ\end{comment}

丸数字の enumerate

enumerate の数字を丸数字にする.そのままでは数字がはみ出すので小さなフォントを使う.\usepackage{enumerate}\def\circledenumerate#1{\textcircled{\scriptsize #1}}\begin{document} \begin{enumerate}[\expandafter \circledenumerate 1] \item hoge …

(LaTeX) スタイルファイルの追加方法

LaTexにスタイルファイルを追加する方法。当環境pLaTex ver.3.x.x。ubuntu10.04。1. スタイルファイルを置く場所を調べる。スタイルファイルの置き場所は/etc/texmf/texmf.cnfを参照TEXMFLOCAL = /usr/local/share/texmf〜〜(中略)〜〜TEXMF = {$TEXMFCO…

(LaTex) 表の罫線を太くする方法

LaTexで表の罫線を太くする方法を調べてみた。全体を太くする方法は直ぐ見つかるものの、一部を太くするのはなかなか見つからなかった。次の3つをメモしておく。なおすべてarray.styが必要となるので、プリアンブルで\usepackage{array}を記述しておくこと…

(LaTeX) 図表を強制的に現在の位置に置く here.sty

LaTexで図表を配置していると次のページにいってしまったり、思ったように配置されない場合がある。そのときに現在の位置に強制配置するにはhere.styというスタイルファイルを使用するとよい。使用方法は次の通りでtableのオプションをHにする。 \documentst…

Windowsレジストリハイブについてのメモ

パソコンが壊れたときに、レジストリ関係を復元しようとしてあれこれいじっていた時に調べた断片メモです。Windowsは、レジストリ情報をレジストリハイブというかたちでファイルとして保管している。Windows OS(Windows 9x、Windows NT、Windows 2000、Wind…

朝イチでメールは読むな!を読んで

酒巻 久著 『仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな!』 朝日新聞出版 2010年仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! (朝日新書) 仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! (朝日新書) 著者:酒巻 久 …

ExcelからAccessにデータを貼り付けるときにセル内改行を有効にしたい。

Excelのセルを選択してコピーし、Accessへ張り付けると、Excelのセル内改行がAcess側に上手く反映されません。改行コードが違うためです。そこで次の手順で修正出来ます。1. 追加対象のテーブルを構造のみコピーする2. コピーしたテーブルにExcelからデータ…

Ubuntu10.04にjNetHackをインストール

この記事 がどうしても気になり、ゲームをしている暇はないのですが、インストールするだけしてみました。すごく気になります。なんだか今のゲームは複雑過ぎるような気がします。最近はこういった昔のゲームのほうが楽しめるんじゃないかと思います。インス…

ASP.NET2.0 AJAX化

ASP.NET2.0でVisualStudio2005を使用してあるシステムを開発しているのですが、AJAXには対応しておらず、毎回PostBackが発生するので画面がチラチラしてしょうがないです。そこで色々調べていたところ、ASP.NET2.0でも拡張すればAJAXを導入出来るとのことで…