その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年の反省と来年の抱負

相場 今年の相場を見てみると、日経はわずかながらにあげています。 ほとんど横ばいであったといっていいでしょう。 その点、日水は下げていますね。 それでも横ばいだったんですよ。感覚的には。 相場全体も夏あたりを大きな山場として動いたわけですが、 …

情報セキュリティスペシャリスト受験します。

秋に受けたITサービスマネージャ試験ですが、見事不合格でした、、、 1年かけて勉強しただけに痛いです。 少し甘くみていた部分がありますね。 基本、応用と一発で通ってきたのできっと調子に乗っていたんでしょう。 でもそんなに甘くないってことが分りま…

pythonのクロージャについての勉強

pythonを勉強しているのですが、クロージャというものがいまいちよくわかりません。 よくわからない状態で書いているので取り留めもないメモです。そもそもクロージャとは何かをwikiで調べると クロージャ(クロージャー、closure、閉包)はプログラミング言…

pythonの基数変換ドリルを改良しました。

pythonの基数変換ドリルを改良して 10進数から2進数、10進数から8進数、10進数から16進数をランダムに出題するようにしました。2進数の場合は0100というように4桁で回答。 8進数の場合は010というように3桁で回答。 16進数の場合は0xaというように0xを付加し…

pythonで基数変換ドリルを作ってみました。

Pythonの勉強がてら基数変換ドリルを作ってみました。 とりあえずは10進数を表示するので対応する2進数4桁を10回続けて答えるというゲームです。 時間と正答率でポイントが決まります。 過去の成績も記録できます。 10進数から2進数を答えるだけでなく、ラン…

そろそろUbuntuで年賀状でも作ってみますか

今年もいよいよ残すところ後わずかになってきました。 年賀状も早いとこ作らないといけませんよね。 家のPCはUbuntu一色になってしまったので、今年はUbuntuで年賀状作りに挑戦してみたいと思います。すこし調べてみたところ http://oompa-de-loompa.blogspo…

ibus-skkがNICOLAに対応

ibus-skkの開発者にNICOLAに対応してほしいと要望していましたが、 早速対応していただけたようです。現在テストに参加中です。以下設定手順 前提条件としてgitが入っていること。 $ sudo apt-get install git-core libgtk2.0-dev gnome-common libibus-dev …

事業仕分けで情報処理試験はどうなる???

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/11/29/086243 スラッシュドットでも話題になっていますが、 事業仕分けで情報処理試験を主催しているIPAがターゲットとなりました。 UStreamの動画が見れたのでみたのですが、 受験料を上げて儲けろとか、実地試験…

MS OfficeからGoogle Docsが操作できるようになる?

OfficeからGoogle Docsが使用できるようになると何かと便利そうです。 まだテストも公開されていないようですが、どこまでできるのか楽しみですね。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_409085.html?ref=rss

IT派遣の時給に底入れ感

日経新聞によると、IT派遣の時給に底入れ感が出てきているとのこと。 スマートフォンやインターネットゲーム、SNSなどの開発の需要が伸びてきているようで、JavaやPHPなどの開発者不足のようです。どっちともあんまりなんですよね。 確かに最近求人やオファ…

光の道構想

光の道構想とは、2015年までに光ファイバーや高速無線など超高速ブロードバンドを全世帯に普及させる政策です。今年3月時点の光インフラ整備率は 91.6%ですが、実際に契約している世帯は33.4%程度。ADSLに比べて利用料金が倍近く高いためのようです。…

Tegra 250

Android端末LuvPadに搭載されるTegra 250とはどんなCPUなんでしょうか。 クロック周波数は1GHzということで、ネットブックとかと比べてもそんなに早くないように一見みえますが、 http://smarter-jp.net/?p=2970 このページをみてなるほどと思いました。 1つ…

グランパス優勝おめでとう!

グランパス優勝しましたね。 Jリーグ開幕以来はじめてですから、それはもう嬉しいでしょう。 監督もストイコビッチっていうところが乙ですよね。 開幕当初はグランパスで選手としてプレーしていたんですから。今年は中日ドラゴンズもリーグ優勝しましたし、…

サンワサプライ Bluetoothヘッドセット GBH-S100PLUS

サンワサプライは2010年11月19日、片耳と両耳の2種類に使い分けできるBluetoothヘッドセット「Bluetoothヘッドセット(片耳&両耳対応・ストラップ付き) GBH-S100PLUS」を発売した。直販価格は4980円。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101119/102…

NTTデータとマイクロソフトがクラウドで提携

NTTデータとマイクロソフトがクラウドで提携するんですね。 これって大きな提携じゃないでしょうか。 今行っているところではあんまりクラウドって話はでてこないですけど、 世間でこれだけ騒がれているクラウドって、これからどう影響してくるんでしょうか。

ヨコミネ式 夢をかなえる子育てアドバイスを読んで

ヨコミネ式 夢をかなえる子育てアドバイスを読んでみました。ざっとまとめてみたいと思います。 子どもには4つのスイッチがあります。 競争したがる、真似をしたがる、ちょっとだけ難しいことをしたがる、認められたがるの4つです。 ヨコミネ式は昔の教育法…

今日はバイナリの日

今日は、11月11日でバイナリの日です。 ちなみにポッキーの日でもありますw ちゃんとポッキーは食べましたよ。バイナリの日で検索したら過去のスラッシュドットの 記事で面白いものを見付けました。高田 浩和氏からのコメントの最後のところにあるのですが、…

お母さんの敏感期を読んで

お母さんの「敏感期」という本を読みました。ざっと内容をまとめます。 幼い子どもには敏感期があります。 敏感期とは、ごく短い期間に何かを獲得したいという強い願望があらわれる時期のことです。 何かを獲得すると、しだいに鈍感になっていきます。 この…

効果的な勉強方法についての考察

論文を書いてみました。 もしよければ読んでみてください。KUBOTA'S PAGE今回書いたのは、「効果的な勉強方法についての考察」というものです。 たいして頭がいいわけでない私が書くのもなんですが、いろいろな本や論文から得たものですので、 少しは役に立…

SFとハッカーハッカーになろうを読んでいて何故だろうと思ったところに "SFを読むこと"という項がありました。 SFとハッカーとなにが関係あるのだろうと思ったのです。SFというとSpace Fantasyの略で宇宙を舞台にした映画といったイメージがあったのですが、…

ストレスフリーの仕事術を復習

以前読んでからずっと参考にしてきたストレスフリーの仕事術という本を昨日再度復習した。 そしたら最近やる気があんまり出なかった原因がなんとなく見えてきた。昨日読んで得たこと。 ・次にやることがはっきりしているとモヤモヤしない ・タスクをもっと細…

シグナル処理

ちょっと気になったのでシグナル処理について調査してみました。シグナルとはプロセス間で連絡を取り合う手段です。 killコマンドでシグナルをプロセスにたいして送信できます。 killのデフォルトはTERMです。Linuxにおけるmanページに記載されているオプシ…

hatena-diary-modeから画像のアップロードテスト

hatena-diary-modeに画像アップロード機能を搭載してみました。 まずはテストです。

Ubuntu10.10 NetbookEditionインストール

HP mini1000にUbuntu10.10のNetbookEditionをインストールしたのでインストールメモです。 アップグレード失敗 Ubuntu10.10が出たことを知り早速アップグレードしようと思ったのですが、 なんとアップグレード中にディスクの空き容量がなくなり、動かなくな…

ITサービスマネージャ試験受けてきました。

ITサービスマネージャ試験受けてきました。 会場についたときは今までの基本や応用とは雰囲気ががらっと変って結構年齢層高そうだなと感じましたね。 会場自体がITサービスマネージャとITストラテジストのみだったようなので、ある程度経験がある人が多かっ…

twittering-modeで自動ログイン

Emacsからtwitterの読み書きが出来るElispにtwittering-modeがあります。 Emacs使いとしては非常に便利なのですが、毎回PIN番号を入力するのは、とても面倒です。どうにかならないものかと調べておりましたら見付かりました。一度目はPIN番号を取得してログ…

エッセーをひとつ

長い間、ほったらかしにしていたHPを更新してみました。KUBOTA'S PAGEたいして何にもないのですけどね。 論文を書いて、完成したら掲載していこうと思っていたのですが、なかなか進まず5ヶ月も経っていたのですね。

Waveファイルフォーマットの領域に踏み入れる

波形というものに興味がありました。 音声や電波とか無線とか(もちろん相場だって好きです。)聞くとなんだか不思議であって身近な存在であり、とても難しいものだというふうに考えていました。 フーリエとかクーロンとかローレンヅとか、もう周波数変調の数…

hatena-diary-mode for Emacsのバージョンアップ

hatena-diary-modeのバージョンアップを行いました。 今回は、はてな記法のヘルプを表示できる機能を追加しました。 追加した変数は次の5つです。 hatena-help-syntax-index この変数は、はてな記法ヘルプの目次用です。 hatena-help-syntax-input この変数…

親指シフト+SKK

私はキータイピングは親指シフトを使ってるのですが、Emacsを使いはじめてからSKKなる入力メソッドがあることを知りました。 以前はあまり意識せずにWindows+MS-IMEでローマ字入力だったのですが、親指シフトを知ってからは、 入力メソッドはローマ字入力と…