その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

HP mini 1000 をMIEにしてみる

マイネットブックHP mini 1000日本語キーボード版なんですが、なんだか動きがもっさりしているので、ubuntu8.04ベースのMP Mi Edition(MIE)というOSに変えることにしました。
最初に参考にしたのはこのページです。

続・Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ


●ダウンロード〜セットアップ
このページからHP MIE Restore Image Creator (for Windows)をダウンロードしました。
作成するときのOSがwindowsXPなのでWindows版です。

USBメモリを差します。手元に8GBのがあったのでそれをフォーマットして使用しました。

次にダウンロードしたファイルをインストールしてHP MIE Restore Image Creatorを起動します。
USBメモリをMIEセットアップ用メモリにセットアップしてくれます。

続いてPCを再起動してUSBメモリから起動します。
PC起動時に[F9]を押すとどこから起動するか選べますので、USBメモリを選択します。
HP mini 1000を買ったときのおまけのUSBメモリがささっていたら間違えないように選択してください。)

あとは[Enter]キーを押して終了です。
しばらくするとHP MIEの初期設定が始まります。

時間帯はAsiaのなかからTokyoを、ユーザ名も設定してください。
Pidginはインスタントメッセンジャーのようですのでチェックは外しました。

これでインストール完了です。

●rootのパスワード設定
さてここからが本番です。

各種設定をしなくてはなりません。

まず最初にしたのはrootの設定です。
rootのパスワードを設定しておかないと万が一のときが心配ですからね。
というわけで、terminalを立ち上げます。
[Alt]+[F2]でアプリケーションの実行を開きます。
そこでgnome-terminalと入力し<実行>をクリックします。

続いてプロンプトにsudo passwd rootと入力し[Enter]
好きなバスワードを設定してください。

続く(たぶん…)