その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

嫌い箸 −箸使いのマナー

ひょんなことから箸について調べることになり、そこで出てきたのが嫌い箸です。
いくつかは知っていますが、こんなにあるとは・・・

「嫌い箸」は箸使いのタブーとされています。
どのような使い方が嫌い箸とされるのでしょうか。

・移り箸 あれこれとお菜ばかり食べつづけることは「卑しい」こととされる。
Uturi_2



・こじ箸 食器に盛った料理を上から食べないで、箸でかき回し、好物を探す。
Koji



・迷い箸 どの料理を食べようかと迷い、料理の上をあちこちと箸を動かす。

握り箸 食事の途中ですると、攻撃を意味することちなる。
Nigiri

・持ち箸 箸を持ったまま、他の食器を持つ。
Moti

・探り箸 食器の汁物などをかきまぜて中身を探る。
・空箸  箸を一度料理に付けておきながら、食べないで箸を置く。
・受け箸 箸を持ったまま、お替わりをする。
・刺し箸 料理に箸を突き刺して食べる。
Sasi

・涙箸  箸の先からポタポタ落とす。
Namida

・ねぶり箸 箸に付いたものを口でなめて取る。
Neburi

・横箸  二本の箸を揃えて、スプーンのようにして料理をすくい上げる。
Yoko

・かき箸 食器のふちに口を当てて、料理を箸で口の中にかき込む。
・込み箸 口にほおばったものを箸で奥へ押し込む。
・かみ箸 箸先を噛む。
・もぎ箸 口の中のものを箸先でもぎ取る。
・振り箸 箸先についた汁などを振り落とす。
・落とし箸 食事中に箸を床に落とす(落としたら取り替えてもらう)。
・洗い箸 食器の中で箸を洗う。
・直箸(じかばし) 大皿の料理を自分の箸で取り分ける。
・すかし箸 骨の付いた魚を上側を食べたあと、ひっくり返さずに、骨越しに食べる。
・叩き箸 食器や食卓を箸で叩いて合図する。(呼ぶ)
Tataki

・寄せ箸 食器を箸で手前に引き寄せる。
Yose

・渡し箸 食事の途中で箸を食器上に渡して置く。「もういりません」という意味になる。
Watasi

・指し箸 食事中に箸で人を指す。
・せせり箸 箸を楊枝代わりにして歯をせせる。
・くわえ箸 箸を下に置かず、口にくわえたまま手で器を持つ。
・膳越し 膳の向こうにある料理を手で取り上げないで箸で取る。
・掻き箸 箸で頭を掻く。
・立て箸 仏箸ともいわれ、死者の枕元に供える枕ご飯に箸を立てること。
Tate

・拝み箸 両手で箸を挟み、拝むようにする。
Ogami

・箸渡し 箸で挟み上げた料理を別の箸でとったり、箸と箸で料理をやり取りする。
・二人箸 食器の上で二人一緒に同じ料理を挟む。
・違い箸 異質の箸、木と竹の箸を一対にして使う。

こんなにあるとは驚きですね。
全部覚えることは出来るんでしょうか。
子供にしつける前にまず大人からですので頑張って覚えます。

参考文献、図:一色八郎、『箸の文化史』、御茶の水書房、1998年