その時々

その時々で違うんです。特に決まっていないんです。

今年1年の反省と来年の目標

まず最初に。

たぶん長文になりそうです、何日かかけて検討したものですので。

今年1年の反省

相場

昨年の内容を見てみると見通しとしては、そんなに間違っていなかったかなと思います。
今年は、実体経済が指標についてくる1年になるんじゃないかと思っております。
攻めの年なんじゃないかと考えているわけですよ。
デフレが騒がれていますが、景気は昨年で底をついているわけですし今回の景気拡大局面には乗り遅れないようにしたいですね。

相場の目標は3つありましたね。

・ちょこちょこ儲けをしない

・1割逆行切り

・一貫したやり方を1年間通す

この3つは今年は守れたと思います。

大儲けはなかったですけどね。

上記2つは一年を通してチェックシートを作って毎日チェックをしたのがよかったと思います。

というわけで今年も作りました。詳細は後述します。

一年を通してやり方を変えずに出来たのは、最近だいぶ落ち着きが出てきたからかなと思っています。

来年も一貫性は重要なキーワードですね。

反省点としましては、ポジションにこだわってしまったこと。予定よりオーバーした建玉をしてしまったこと。

相場の動きを上下に無理やりあてはめようとしていたことです。

そして過去の経験をあまり生かせていなかったことです。

そのため来年にむけて周到な準備をしました。

仕事


仕事面での目標は、基本情報技術者応用情報技術者の2つの資格をとることでした。
この2つはゲット出来たので良かったと思います。
このあとITサービスマネージャ試験までが、資格ロードの予定なのですが、今年の秋にはゲットしたいところですね。
あとは、ひとつプロジェクトを起こしたことも良かった点です。
少しは仕事面でも成長出来たように思えます。

派遣の品格というドラマが好きなのですが、そのドラマの中の台詞の

「今度はあなたに社長賞を取っていただきます。」

というのが頭に残っています。

同じように自分も言いたいと思っていたのですが、今年の終わりに以前から密かに計画していたプログラムが完成し、来年に社員さんに所長賞を取ってもらおうとプッシュしているところです。

自分にとっては何の足しにもなりませんが、最近人を満足させることが仕事の報酬だと思えるようになってきまして、所長賞をもらっている姿を想像しますと心が踊ってしまうのです。

以前なら、他の人がいい思いをするのを妬いたりしたものですが、少しばかり成長したのかなと思っております。

家庭


一方家庭のほうはといいますと、だいぶ疎かにしていたのではないかと思います。
自分を高めることを中心に考えてしまっていたために、コミュニケーション不足だった面が否めません。
また体力が衰えてきているのも実感しますし、子供とも思う存分遊んであげれなかったかもしれないです。
もう少し余裕を持って生活することが必要かもしれません。

その他


また今年初めに知ったGTDというメソッドを今も続けているのですが、今年の終わりになってやっと一皮むけたのではないかと思っております。
ToDoリストの少し工夫したもの程度だったのですが、どうもProjectが展開されていかなかったんですね。
そこを展開するやりかたが、今年の終わりになってやっと気づいたのです。
さらにPDCAを意識して、朝の計画フェーズ、実行、翌朝の確認、改善と活かせるように変化してきました。
これを来年は使いまして、ミッションステートメントをこなしていこうと思っています。

来年の目標


まずは、今年勉強したもののなかに7つの習慣というのがありました。
そこで、ミッションステートメントを作成したのですが、それが自分の中心であることです。
そこから目標を展開していくわけですが、それとともに自分には役割が複数あることも知りました。
なので、役割ごとに目標は設定するべきです。
さらに年後半に気づいたのですが、政府や企業等の組織となりますといろいろなガイドラインを策定します。
プロジェクトの計画や、いろいろな理念もそうですし、どうやっても前に進もうという枠組みが出来てるんですね。
またそれを作ろうとするんです。
でですよ、個人にいたってはどうでしょうか?
あまりにもあいまいすぎです。
というわけで、そういったものを個人にも利用してみたらどうかと思いまして、自分自身のガイドラインを策定中です。
時間がかかるかもしれないですけどね。

それでは今年の目標です。

共通


GTDを1年間通して実行
・瞑想を毎日する

・トレーニングを怠らない

・仏教の勉強をする


・休日の計画を立てる

・妻とのコミュニケーションをいっぱいとる

父親


・子供といっぱい遊ぶ

子供


・家の計画を進める

友達


・ライバル意識をしない

・刺激となるよう自分を磨く

会社員


・ITサービスマネージャに合格

・転職のタイミングを逃さない

部下


・怠けずに仕事をする

同僚


・コミュニケーションを心がける

消費者


・くらしの豆知識を読んで知識を得る

相場師


・チェックシートに沿う

説明


いくつか忘れないようにメモ・解説です。
トレーニングはすべての行動のベースです。体力を高めて行動力をアップさせることが目的です。
私の場合は決して姿形のためではないのです。なので健康的に総体的にがテーマですかね。
姿形はおまけみたいなものです。

妻・同僚とのコミュニケーションですが、どうも私のウイークポイントであると思うのですね。

おしゃべりをするというのとコミュニケーションというと、またちょっと違ってくると思うのです。

意思の疎通といいますか、思ったことをきちんと伝えられる。また、それによって相手が動いてくれる。

相手を満足させることが出来る。ここが、ひとつの目標かなと考えています。

会話がないとかそういうのではないですよ。

きちんと意思の疎通が出来る。ここです。

けっこう難しいです、ほんと。

まあ後はガイドラインを早めに作ることですかね。

来年の今頃はまたこの記事を読んでいることと思いますが、どれだけ変化しているか楽しみですね。

それでは最後に、相場のチェック項目でも書いて今年は終わりとします。

出動前チェック


・現在の方向(上下横)

・目標値(1〜2割)

損切りライン

・心のチェック(調子に乗っていないか?悪あがきしていないか?余計な売買じゃないか?)

・引かれた後、すぐではないか?

・大きく引かれた場合は十分やすんだか?

・○にした後、よく休んだか?
・出動時の気持ちのメモ

日々のチェック


・現在の方向(上下横)

損切りラインを割ってないか?

・間違いかもと気づいてないか?

・リズムの崩れはないか?崩れがあった場合は適切に反応出来ているか?

・玉のサイズは適当か?

・玉は動いているか?

・仕掛け時の気持ちとかけ離れていないか?

仕掛け後のチェック


・よかった点

・反省点

・改善点

・点数